自称「トイレの神様」が教えるトイレ掃除の極意

仕事でウォシュレットやシャワートイレの類を修理しています。どんなに綺麗なお家でも、トイレに関しては『汚い』というイメージしかありません。

恐らくお客さん自身もトイレを修理する業者の人が来るとなれば、ある程度は掃除していると思うのですが、意外と汚れていることが多いです。単純に見落としたのか、それとも面倒だったのかはわかりませんが…。

そこで今回は自称「トイレの神様」である私が、お客さんの家のトイレを修理するついでにやっている掃除方法についてシェアしたいと思います。

目次

ノズル

ノズル洗浄専用の洗剤を吹きかけて放置するだけです。泡タイプのため勝手に汚れを包んで落としてくれます。ただし滅多に掃除していない場合ですと、汚れがこびりついていて磨いてやらないと落ちないことが多いです。

そんな時は、重曹とクエン酸を組み合わせたものを洗浄液として歯ブラシで磨いてやるといいです。細かい溝には千枚通しの使用をオススメします(千枚通しは先端が鋭いので、扱いには十分注意しましょう。できることなら「ブラシの類で対策しておきたい」というのが本音です)。

※ほとんどのノズルは樹脂製でそんなに丈夫な作りでもないので、力を加えて壊さないように注意してください。

 

便器

目に付く部分は綺麗なことが多いのですが、便器のフチ裏は手を抜いてしまいがちです。そして、トイレの個室に大きいタイプのブラシしかない場合は、汚れてることが多いような気がします。

フチ裏はミニブラシでゴシゴシやるといいです。洗剤は通常の物で構いません。ノズルの時に使用した重曹水を使用しても効果的ですよ。ちなみにトイレブラシは宙に浮いた状態で保管できるものの方が、手入れもしやすいですし衛生的にもオススメです。

 

便座

便器のフチや便座の裏は汚れやすいですが、お客さん自身で掃除している場合が多いため、あまり手を加えることはありません。それでも掃除する場合は、クリーナーで簡単に磨いています。よほど汚れがひどい場合を抜かせば、大体は事足りると思います。

便座カバーが付いていない場合は便フタも拭いたりしますが、拭いた跡が残ると気にする人は気にしてしまうと思うので、消毒用エタノールを染み込ませたウェスで軽く拭くのがオススメです。

 

タンク

貯水タンクがあるトイレに関しては、タンク内部に黒カビが生えていたりします。ひどい場合だと、水を抜いて洗剤で磨いてやらないといけません。

綺麗にした状態であれば、コップ1杯分の重曹を入れておくだけで汚れにくくなるので非常にオススメです。

 

最後に

あくまで修理のついでに行う簡易的な掃除ではありますが、意外と見落としがちな部分で実際に汚れているご家庭が多いです。今回紹介した方法は、どれもそんなに時間をかけずにできるので、日頃から掃除することをオススメします。

頻繁に掃除することで落ちにくい汚れが付かなくなり、どんな汚れも簡単に落ちるようになるので、こまめに掃除してあげましょう。

もし自宅のトイレをお掃除する場合は、床や壁なんかも目に見えない汚れがあるので、しっかり掃除した方がいいです。ペーパーホルダー周りの掃除や便座カバーの洗濯も、お忘れなく。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次