対策さえしていれば怖くない!熱中症について調べてみた

昔は運動中に水を飲むことは『バテる』と言われ禁止されていたりもしましたが、今は『こまめな水分補給』が推奨されるようになりました。今や登校する小学生が首から水筒をぶら下げているような時代です。何より昔と比べて、気温自体も高くなりましたよね。

夏になると多くなるのが熱中症です。ひどい場合だと死者も出ている熱中症ですが、しっかりとした対策さえとっていれば、夏を楽しむことにも繋がります。来たるべき夏に向けて、今回は熱中症について調べてみたのでご覧ください。

目次

熱中症とは

  • 熱失神
  • 熱けいれん
  • 熱疲労
  • 熱射病

運動や暑熱の環境で生じる健康障害の状態の総称です。細かく分類すると以下の4つになります。

 

熱失神

暑い気温に対して上昇した体温を降下させようとすることで、皮膚血管が拡張し全身に流れる血流量が減ってしまいます。

そのため血圧が低下したり、脳へ送られる血液量が減少し、めまいや一時的な失神、顔面蒼白などの症状が起こります。

症状が出てしまった際は、日陰に移動するとか冷房機器の効いている屋内に移動することが好ましいです。

 

熱けいれん

重度の筋けいれんのことで、暑い中での長時間に渡る運動や大量の発汗、過剰な水分補給が重なったときに起きてしまう症状です。

水分補給をしたのはいいものの、単純な水分だけを摂取することによって血中のナトリウム濃度が下がると起きてしまいます。

スポーツドリンクで水分を摂取するとか、塩分を含むものを口にすることで対策しましょう。

 

熱疲労

熱けいれんをより深刻にしたような症状で、めまいやふらつき、脱力感などに加えて、吐き気を伴ったり嘔吐してしまうこともあります。

すぐさま暑い場所から移動し、水分と塩分を補給しましょう。衣服を緩めたり、冷たい物を体に当てると効果的です。

これらの対処をすることで多くの場合は改善しますが、放っておくと熱射病へと進行するため注意しましょう。

 

熱射病

他の熱中症と比べても非常に重い症状です。意識障害があったりショック障害に陥ることもあり、ひどい場合だと死に繋がるケースもあります。

他の熱中症と比べて明らかに違う点は40℃を超える体温があることと、脳機能障害がでることです。対処法としては、直ちに体を冷やすのと同時に救急車を呼ぶことでしょう。

死亡事故にも繋がりかねない熱射病ですが、生存者の約20%の人に人格変化や運動障害が起こってしまうこともあるとのことです。

熱中症対策

体調を整える

熱中症に限った話ではありませんが、風邪気味の時や寝不足の時には体調を崩しやすくなります。そうならないためにも、規則正しい生活とバランスの良い食事が重要です。

普段からの健康に留意すると共に、体調が思わしくない場合は、特に無理をしないように心掛けましょう。

【関連記事】

夏バテをしっかり予防して、元気に夏を乗り切ろう! – はてなの果てに。

 

水分や塩分をこまめに摂取する

1番効果的で対策としては取りやすいと思います。簡単に必要な水分が摂取できるスポーツドリンクがオススメです。私は水筒にミネラルウォーターを入れて持ち歩き、飴などから塩分を摂取したりしています。

水分補給はもちろん、塩分などのミネラル補給も忘れずにしてください。梅が好きな人なら、男梅シリーズの飴やタブレットなどが美味しくてオススメです。

【関連記事】

酸っぱいお菓子、駄菓子が好きなら男梅!!男梅シリーズを徹底レビュー

 

衣服に工夫を取り入れる

帽子をかぶったり、熱のこもりにくい服装をすることも効果的があります。つばがある帽子やリネン素材のシャツなんかがオススメです。

また、水で濡らすことでひんやり感が持続するタオルやスカーフなどのアイテムも多いので、有効活用していきましょう。

 

冷却グッズ

最終手段にもってこいなのはもちろん、夏の暑いときに持っていると非常に助かります。なにより使っていると非常に気持ちいいです。

クーラーボックスなんかがあるのであれば保冷材でもいいのですが、そういう状況に無い場合は瞬間冷却材なんかもあるので、子供のスポーツ活動なんかでも持たせておくと安心かと思います。

 

最後に

熱中症は、梅雨時から夏にかけて増えていきます。夏は海に行ったりスポーツをしたり・・・とにかく外に出る機会が多い季節です。

小さいお子様やお年寄りの場合、対策を怠ってしまうと大変な自体に発展してしまうことも考えられます。しかし、しっかりと対策さえしていれば、熱中症はそんなに怖いものではありません

熱中症に怯えることなく、快適な夏を過ごせるように準備を万全にしておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次